こんばんは。雨が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんな時期に引っ越しを控えていると余計にハザードマップを握りしめてうんうん悩んでしまいます…。
引っ越しをしよう!まず一番はじめに決めるのは?
言わずもがな「場所」と「時期」ですよね。
この二つが決まれば、究極1週間前から片づけを始めればなんとかなります。
だけどもし、それが家購入を伴うものだとしたら気を付けてください。
これから数十年間はそこに住むという意志で住まいを移動するのは大きなエネルギーが動きます。
もしあなたの人生に“転換”を望むのであれば、占いで「場所」と「時期」を決めるという選択肢があります。
もちろん、「仕事の都合でこの地域に○月に引っ越さなければならない」といった場合はそんなことを言っている場合ではないのですが、
転勤族の方ならば家を買うという選択にそもそもならないと思うので、ある程度の地域と時期が自由になるのならば、方向性を占いにゆだねてみるのはわりとオススメです。
占いに頼る?頼らない?自分と周囲の体験談
ウチの場合は主人が職場に通えさえすればよかったので、地域がちっとも絞り込めずに困っていました。そこでいっそのこと占いに投げてみようとした結果、
だいぶ絞り込めてスッキリしました!
あちこち探すのは大変ですし、この地域!と割り切って探せばかなり時間も短縮できます。
家族全員の運勢を鑑みると、いい方位といい時期が直近にない方もいるため、世帯主優先で見ることになると思いますが、もしいい場所と時期があったらそれが運命くらいの気持ちでいくとちょうどいいかと思います。
私はあれこれ迷ってしまう性格で決めきれないのでかなり助かりました。
(この占いに従えばすべてうまくいく)なんて依存しすぎるのはよくないですが、(自分はここに行けばいいんだ)という心の安定が図れたことは確かです。
今は主人が仕事を続けようか迷っているのでまだ決めかねていますが(春までには決めるのでまたここにいろいろ工程を書いていこうと思っています)
ちょうど今のこの時期、親しいママ友一家も、そして田舎に住む私の実家も引っ越しをしようとしています。
ママ友一家は家を決めてから、時期だけいつにすればいいか見てもらおう、と占いに頼ったそうです。
そしてそこで言われてしまったのが、
「決めた家はあなたたちにとって方位がよくないのでできればやめたほうがいい」と…
本当にこんなこと、言われるんです。
ここでいう占いは「気学」と言って、統計に基づいて人を生年月日で見るものなので、あやふやな視える系ではなく、バシッと結論が出てしまうんですね。
いい方位は限られているので、自分で勝手に決めてから見てもらうと正直このような言われてしまうことのほうが多いかと思います。
それならいっそ聞かないほうがいいかもしれません…
いい時期は決まったものの、ママ友は方位がよくないことを気にして少し落ち込んでいたので…
もしまだ地域が絞り込めていない時期に見てもらっていれば、決めた家も違ったかもしれません。
ただその時にはその発想がなかったらしく、時期を決める段階ではじめて思いついて行ったそうです。
その時すでに家の契約が終わっていたので、もしここからキャンセルとなれば手付金がとられてしまう。それで家を変えるのは断念したそうです。
数十万~数百万の話ですもんね…たかが占いだと思えばいいのかもしれません。
でも一度聞いてしまった話は、それを知らなかった頃には戻れません。
悪い話ほどいつまでも心に残ってしまうものです。それなら聞かなかったほうが精神衛生上よかったかな…とは思います。
まあメンタルに自信がある人なら、もし本当に言われたとおりに心や体を病んでしまうことがあっても「こういわれたしなあ、仕方ないか」と割り切って、いい方向にいくように舵を切る決断が早くできるのでいいのかもしれません。
結局、反応は人それぞれなので…。
そしてウチの実家もそれとまったく同じ状況に陥っていました笑
私が占い見てもらったのよ、なんて話をしたから母親も興味が出てしまったらしいですが、それなら家を契約する前に見てもらえばよかったのにって思います。
結論!占いは一番最初!風水は要所要所で
ということで、もし占いに頼るなら一番最初に方針を決める前に聞きに行くこと。
そして風水は間取りやら、住み始めてからの家具・植物の配置など多岐に渡る分野ですので、家を決める前、決めた後、注文住宅なら梁の位置まで指定できると思うので、それを決める際に頼ると、風水的には最強の家ができあがるのではないでしょうか。
風水で成功した偉人や有名人はたくさんいます。
当たるも八卦当たらぬも八卦ですが、信じるものが一つ心にあれば自分の選択に自信が持てますし、前向きに行動できるものなんじゃないでしょうか。
自分は占いを経験してよかったと思っています。
その分家を決めるのにハードルはあがってしまいましたが笑(希望の地域は高くてなかなか条件に合ったところが見つからない~!)
せっかく見ていただいたことを活かしたいので、ゆっくり、しかし丁寧に物件探しをがんばっていきたいと思います。
同じような体験をお持ちの方は聞かせていただけると嬉しいです。ぜひ参考にさせていただきたいです。
コメント